以前、サーチコンソールのカバレッジの有効数が50記事以上書いて、投稿しているのに、有効数が10くらい…という記事を書きました。
これにプラスして現在、ツイッターカードのアイキャッチ画像が表示されないといった、またまた悲惨な現状に苛まれています。。。
なぜ悲惨かというと、
記事を書いても有効化されないから検索でよんでもらえない。
ツイッターカードでアイキャッチ画像が使えないから、怪しい投稿になり、検索流入があまり見込めない。。。
モチベダダ下がりデス。
この二つがかぶると結構きついですね。。。
ってことで、アイアキャッチ画像の方から、速攻で解決してきました。(どや
この記事では、ツイッターカードの設定方法、アイキャッチ画像の表示方法について紹介していきます。
結論、プラグインのオールインワンSEOは必須です。
ツイッターカードってなに?
この写真の右側のカードがツイッターカードになります。
このカードをタップすると、下の方に書いてある、サイトに移動する、
記事タイトル,メタディプ,アイキャッチ画像がセットになったURLカードです。
ツイートで見かけたことが1度はあるのではないでしょうか?
これを自分にツイートで使えるようにするためには、いくつかの設定をワードプレスで行う必要があります。
設定する箇所は、プラグインのオールインワンSEOです。
まだダウンロードしていない方は、この機会にダウンロードすることをお勧めします。
オールインワンSEOでツイッターカードを使えるようにしよう
まずワードプレスのダッシュボードから、プラグインのオールインワンSEOを選択します。
機能管理を選択して、ソーシャルメディアをactiveをクリックして、deactive状態にしましょう。
するとソーシャルメディアのオプションが追加されるので、選択。
まずは、画像をデフォルトからアイキャッチ画像に変更します。(重要)
その後、ツイッターの@部分を入力し、チェックを入れ、@を抜いた@部分を登録すれば完了。
カードの大きさは2種類選ぶことができるので、自分のスタイルにあった大きさを選べばok
これで、ツイッターカードの登録が完了です。
card-validatorで正しく機能しているかどうか確認しよう
card-validatorでツイッターカードが正しく機能しているかどうかを確認することができます。
プレビューのためのサイトですね。
確認してから、ツイートするようにしましょう。
ツイッターカード導入のメリット
簡単にいうと、
ツイッター検索で引っかかった際の、クリック率の増加がメリットです。
単にリンクだけを載せたツイートと、
画像、タイトルなどが載ったリンクのツイートとでは、
クリック流入率に大きく差が出ます。
なので、最初に設定しておくと、あとで、大きな利益になるので、先に登録しておくとお得です。
まとめ
今回の内容のポイントをまとめると、
ポイント
・ツイッターカードはオールインワンSEOで登録が可能
・先に登録しておくと、お得
ツイッターカードを使って、SNSを上手に活用しよう!
以上です( ´ ▽ ` )