こんにちはけーだです。
今回は第4弾目のカフェドリンクレビューです。
最近はスタバのレビューが多かったのですが、
今回のは久々にTULLY'sに行って初めてほうじ茶ラテ(HOT)を飲んできたのでレビューしたいと思います。
スタバ入ったことがあるけど、TULLY'sはいったことがない。
ほうじ茶ラテって美味しいの?
などの疑問を少しは解消できると思います。
まず、タリーズってどんなお店?
タリーズは1992年に設立した、アメリカ・シアトル生まれのチェーン店カフェです。
アメリカではスターバックス並に人気があります。(日本でも人気です)
アメリカでは、
スタバ、シアトル、タリーズ
の3つが人気だったのですが、
現在はシアトルはスタバの傘下に入っているので、実質
スタバかタリーズ
この2つのカフェの存在は大きいみたいです。
また、タリーズはスタバより雰囲気が上品な感じの内装になっているのが特徴です。
サンドイッチなどのランチメニューなどもあり、落ち着いた雰囲気を楽しむのであれば、タリーズはおすすめです。
シアトルでは、「タリーズコーヒーを探す最も簡単な方法は、スターバックスの前に立ち、あたりを見回すことだ」というジョークがよく言われる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/タリーズコーヒー
全体的にタリーズの方が値段が高いです。
ランチ時にいくのがカフェ慣れしていない方には嬉しいと思います。(普通にコスパ)
ほうじ茶ラテ(hot)はそのまま飲める
そんなタリーズでほうじ茶ラテを今回頼んで飲んできました。
(見た目にちょっとびっくりしましたww)
ほうじ茶ラテって飲んだことがなかったのですが、なんか、八橋にありそうな味のドリンクでした。

ほうじ茶ラテ(hot)
ショートサイズで407円(税込み)
トールサイスで462円(税込み)
HOT/ICE 選択可能
まとわりつく甘さと寒い時期に深いリラックスができる冬の1杯。
ホットを飲みましたが、体の奥へ浸透する甘さでした。
疲れた時や、合間に1息つきたい時などにおすすめかも
-けーだのレビュー-
結構甘めなので、スパゲティなどのフードとは合わないと思います。
ビスケットなどと一緒に食べるのがおすすめです。
スタバにもほうじ茶ラテはある。
一見スタバのメニューをみると、ほうじ茶らしき表記はないが、実は
”ティーラテ”
からほうじ茶ラテを選択できる。
ティーラテは
イングリッシュ ブレックファスト
アールグレイ
ほうじ茶
カモミール
ジョイフルメドレー
の5つの茶葉から選択が可能です。
まとめ:ほうじ茶は甘い飲み物が好きな方におすすめ
タリーズのほうじ茶は、立体的な甘味だったので、ほうじ茶の素材の甘味を楽しみたい方には満足ができるドリンクだと思います。
以上、タリーズのほうじ茶ラテのレビューでした( ^ω^ )
4弾目のスタバのアイスティーのレビューをするはずだったのですが、5弾目に入れますww
-
-
【スターバックス】アイスティー ”パッション” を飲んでみた感想【情熱的な飲み物だった】
スタバドリンクレビュー5弾目 今回はアイスティー”パッション”を飲んでみました。 感想は、アイスティーは美味かった!!!!色もアザヤカで綺麗でした。 &nbs ...
続きを見る
ではまた!
-
-
【スタバのドリンク】アーモンドミルクラテを飲んでみた感想【ナッツの深み味わい】
こんにちは、けーだです。 スタバドリンクのレビュー記事シリーズ第3弾です。 このシリーズはソイラテ(HOT)から、コールドブリューコーヒー、と続き、 今回はアーモンドミルク ...
続きを見る