本記事で伝えたいこと・1問1答
ポイント
グーグルのサーチコンソールで検索クエリ(キーワード)事の記事順位は一括で確認ができます。さらに無料です。
なので、有料のランクトラッカーやGRDでキーワード毎での記事順位確認は不要です。
現在、ブログを始めた方で、検索順位を確認するツールが欲しい。
ランクトラッカーやGRDなどが有料で手が届かない。
そんな悩みを解決する記事です。
上記でお答えしたように検索クエリ(キーワード毎)の順位チェックであれば、グーグルのサーチコンソールを使用すれば、無料で記事の検索順位を知ることができます。
この記事ではグーグルサーチコンソールの記事順位チェック機能にフォーカスし、ブログ初心者の方がすぐ実践できる説明をしていきたいと思います。
【無料】グーグルサーチコンソールの記事順位チェック機能でできることを紹介
サーチコンソールでできる記事順位チェックの種類方法は簡単に分けると以下の3つです。
ポイント
・記事のURL別に検索順位の表示
・検索クエリ(キーワード)毎に検査期順位
・サイト内の記事平均順位
これだけ見ても???となると思うので、1つ1つ説明していきます。
①:ブログ記事のURL・ページ別に検索順位の表示
記事のURL別に検索結果を表示してくれると言うのは、つまり、検索クエリ(キーワード)は関係なく、1記事そのものの平均順位をグーグルが表示してくると言うことです。(要確認)


②:ブログへの検索クエリ(キーワード)毎に検索順位
これはユーザーが検索したキーワード毎に自分の記事の検索順位を知ることができると言うことです。
キーワードに対しての検索順位のチェックになります。

具体例を挙げると
メンズコスメ ニキビ 治し方
と言うキーワードで記事を制作した場合
・メンズコスメ ニキビ 治し方
・メンズコスメ ニキビ
・メンズ ニキビ 治し方
・コスメ ニキビ 治し方
などのキーワードで検索が入ってきます。
また狙ったキーワードでなくても、見出しなどに入れたキーワードで検索が入ることもあります。
・メンズコスメ ニキビ 赤み 治し方
・メンズコスメ ニキビ 黒ずみ 治し方
こういったキーワードを使って「メンズコスメ ニキビ 治し方」と言う記事を書くことになるので、この文章に入れたキーワードがヒットし、検索にかかることもあります。
なので、1記事に対してどんなキーワードで検索がはいっているのか?
そして、検索キーワードごとの記事順位は何位なのか?を知ることができます。

ブログ・サイト検索クエリの絞り込み記事順位チェック
サーチコンソールでは、記事順位を検索する際にキーワードを指定して調べる機能があります。
なので、当初に狙った「メンズコスメ ニキビ 治し方」のみのキーワード順位を調べたいと感じた時は、絞り込み検索を使うことで調べることが可能です。
デメリットは狙ったキーワードをまとめて検索にかけることが不可能なので、キーワードリストをコピペ▶︎絞り込み検索で狙ったキーワードに対しての記事順位チェックができません。

③:サイト内の記事平均順位
最後はサーチコンソールに登録したサイト別の平均記事順位を調べる機能です。
これは、記事毎の検索順位ではなく、サイトで公開している記事平均順位です。


ちょうざっくりしたサイト内記事のGoogleからの評価数値として使用といいと思います。
まとめ:無料でもキーワード検索順位チェックはできる【ブログ初心者や金欠におすすめ】
結論、ランクトラッカーとかGDRとかなくてもグーグルが無料配布しているサーチコンソール(サチコ)を使えば記事順位の分析はできます。
その他多くの機能はサチコでは知ることができないことを分析したいと思った時に使えばokだと思います。
Googleが作って配布しているソフトなので、信憑性・分析ソフトとしては定番中の定番だと思います。
また、僕はアフィンガー5をワードプレスでは使用しているのですが、サチコをブログと連結する際に準備された項目にコードを差し込むだけなので、スティンガー8などの無料テーマより簡単にできます。

それでは無料サチコでSEO対策をしていきましょう〜。✌︎('ω'✌︎ )