最近はノーパソで記事を制作していたのですが、画面が小さいのが嫌になり、デスクモニターをケーブルで繋いで召喚。
大画面で作業をするぜーって前向きにpc周辺の機器をセットしていると、あれ。。
エレコムのBluetoothキーボードが、、つながらない。。。。
電池を変えても繋がらない。古いもので対応しなくなっている現実に直面。気分は低下。。
と、これが昨日のこと。
作業が進まないので、速攻で買ってきました。
それでは本編へ、go-
詳しいことはわからないが、キーボードが接続できない
ノーパソ歴大体1年と半年程度の僕ですが、キーボードが接続できなくなるのが初めて。
2018年の冬に買ったキーボードだと思う(多分) からキーボードがosのアップデートで対応しなくなったのでは??
と勝手に思っています笑
まあ。。。
1年半もたてば更新した方がいいのかななんて。
周辺機器にも寿命ってあるのですね。
ビッグカメラでエレコムのキーボードtk-fbp102シリーズを買ってきたお
前回使っていたキーボードシリーズがこれ
tk-fbp100 wh
初代キーボードです。(下のやつ)
お疲れ様でしたww
今回のモデルが
tk-fbp102 xbu
新・品!
からの
開封!!
ピンボケww
ごめんなさい笑
カッコよく撮ってみると、こんな感じです(素人)
ネイビーリンとしてかっこいい。
対応os
Windows10
Windows8.1
Windows7
Windows wp
Android 5.0以降
iOS 9.0以降
macOS High sierra*(10.13)以降
マックの場合macOS High sierra*(10.13)で使えますし、その後に出た、Mojave.Catalinaでも使えます。
僕はCatalinaでこのキーボードを使っていてサクサク動いています。
iosにもたいおうしているので、アイパッドなどにも対応しています!
軽量タイプ×薄型がコンセプトのエレコム商品なので、持ち運びしやすすそう( ´ ▽ ` )
まとめ
気分転換に、ノーパソからモニター画面で作業すると、気分が変わっておすすめです。
pcの周辺機器の管理は徹底して、やっておいた方がいいかも(スペア買いたい)
以上、雑記記事でした( ´ ▽ ` )