この記事ではフォートナイトで勝つために必要な建築資材の基礎情報と初心者がちょっと勝てるようになる方法について紹介しています。
僕はスイッチライトを使ってフォートナイトをプレーしているので、スイッチライトのコマンドで解説しています。
結論、階段を使えると結構勝てます。

それでは本編へどうぞ
【4つの建築資材】L・LZ・LR・Rの役割を覚える。
スイッチライトに限ったことではないですが、フォートナイトで勝つためには”建築のスキル”が必要になってきます。
フォートナイト(フォトナ)のソロプレイで上位10位以内に入ったとしても、そのあとの1位を決める戦いは狭いストームの中で建築を使った攻防戦になってくるからです。
初心者がまずビクロイを目指すのであれば、壁・床・階段、屋根の4つの建築資材を使いこなせるようになることが重要です。
適切に建築ができるようになることでフォートナイトでの勝利が見えてきます。
勝つために、スイッチライトの建築配分を記憶する。
建築ができれば勝利が見えてくる。のであれば、まず、建築するためのコマンドボタンを使いこなせるように必要が出てきます。
そのためにはまずは暗記記憶です!
スイッチライトでの建築資材・コマンド設定を以下に書き出しましたので、確認してみてください。
L→屋根
LZ→階段
R→床
LR→壁

それぞれの役割を把握・インプットしておくことで、ゲームプレイ時の反応速度が上がってきます。
すると、射撃などの攻撃に即時に対応することができるようになります。
次に、フォートナイトの4つの建築資材について解説します。
屋根
まず1つ目に屋根です。
屋根は壁や階段と一緒に使う建築資材です。

屋根の使い方としては、壁(縦壁や横壁)を貼ってから屋根を作るといった感じになるので、初心者にとっては意外と扱いが難しい建築資材になります。
ですが、ボタンの配置さえ覚えれば、壁→屋根、壁→屋根壁→屋根壁屋根壁屋根壁屋根と瞬時に作ることができるようになり、横と上からの攻撃を防ぐことができるで、この屋根建築を使えると特に上からの攻撃に強くなれます。
LZ→階段 上に上がるための資材(おすすめ資材)
2つは階段です。
階段は上に上がるための資材です。
階段の建築を使えれば、階段を作り、登って相手の上のポジションを取り、狙撃することが可能になります。
また、階段を使うことで相手の頭上から相手が作った建築物内に侵入できるので、階段の建築はかなり強いです。
なかなか勝てない方は階段の建築、建築後のアクションをシュミレーション・練習してみるといいと思います。
簡単な階段の使い方の例
①前からの敵の攻撃を防ぎつつ、狙撃する 前方に左右階段を二枚貼り前方にでて狙撃。
②後ろからの攻撃を防ぐ 階段を前に設置して、階段を上り降りる。階段の幅から出ないよう並行に進む。
③建物の上に登る 階段を使って建物の屋根や、既存のオブジェクトの屋根裏に登る(ベーシックな使い方)
④落下する際に横のオブジェクトに階段を作る
R→床 足場を固めて打ちやすくする、建築強化
3つ目は床です。
用途としては、高い位置で横軸(前や後ろ、斜め前など)に進むための足場になります。
他にも建築物の強度を上げるために使われる資材です。(例:階段の強度上げ)

LR→壁 横軸、斜め上の軸からの敵の攻撃を防ぐ・縦に積み上げる際の資材
4つ目、最後は壁です。
使い方としては、建築物を作る際や、前方、斜め上からの射撃を防ぐ用途があります。


”勝つため”の初心者におすすめの資材は”階段”
勝つためにおすすめの資材は階段です。
階段で相手の上のポジションを取ると、射撃がしやすくなります。
階段の利点は、相手が壁で前方を覆っても階段を作れば上を取れます。


また、top 10に入った後での戦いでも、とりあえず階段上を取っていければ相手に圧をかけることができます。

また、階段を作ってもすぐ壊される、といった悩みが出てきたら、前に壁、そして階段。と2枚を使って建築することで階段の強度をあげれます!
階段などの建築資材を強化する方法はこちら>>
まとめ
勝つための結論は階段を使って攻めようです。
そして、ちょっと手強い相手が出てきたら、床・壁を使って対応しよう。といった感じでした。
それとできるだけダメージを与えるために頭を狙っていきましょう!(上からうつと頭に当たりやすい)
以上です!